第73回日本生物工学会大会(2021)では、 シンポジウム課題を2020年11月1日(日)~2020年12月28日(月)に公募しました。本大会では、10月27日(水)~29日(金)の3日間に亘って、 以下の18件のシンポジウムを開催いたします。
⇒シンポジウム趣旨一覧はこちら

シンポジウム課題とオーガナイザー一覧

10月27日10月28日10月29日


【10月27日 (水) 午後】

シンポジウム課題 オーガナイザー
【本部企画】
バイオ戦略2020で目指すバイオエコノミー社会に向けての取り組み(13:00~16:00)
♦H1会場(S1H1-01)
⇒プログラム
髙木 忍(合同酒精)
今井 泰彦(野田産研)
岡 賀根雄(サントリー)
安原 貴臣(アサヒクオリティアンドイノベーションズ
「ゲノム合成」という方法論の秘めた可能性を考える(13:00~15:00)
♦H2会場(S1H2-02)
⇒プログラム
高木 博史(奈良先端大)
相澤 康則(東工大)
【本部企画】
醸造技術の新展開 ―原料~醸造のこれから ―(13:00~15:00)
♦H3会場(S1H3-04)
⇒プログラム
明石 貴裕(白鶴酒造)
秦 洋二(月桂冠)
赤尾 健(酒類総研)
創薬モダリティを支えるために次世代型遺伝子導入・ゲノム操作技術ができること(15:30~17:30)
♦H2会場(S1H2-03)
⇒プログラム
金岡 英徳(名大)
河邉 佳典(九大)
泡盛の基盤研究と産業応用―地域特産品の研究成果を活用するには―(15:30~17:30)
♦H3会場(S1H3-05)
⇒プログラム
塚原 正俊(バイオジェット)
平良 東紀(琉球大)

 

【10月28日(木)午後】

シンポジウム課題 オーガナイザー
《国際シンポジウム》
KSBB-BEST-SBJ合同シンポジウム Biotechnology for SDGs(13:00~16:00)
♦H6会場(S2H6-12)
⇒プログラム
藤山 和仁(阪大)
持続型・循環利用型社会を実現する複合微生物工学研究の最前線と展望(13:00~15:00)
♦H1会場(S2H1-06)
⇒プログラム
田代 幸寛(九大)
前田 憲成(九工大)
井上 謙吾(宮崎大)
バイオとデジタルの融合による世界最先端のバイオエコノミー社会の実現に向けて
~データ駆動型バイオテクノロジーを支えるデータプラットフォーム~(13:00~15:00)
♦H2会場(S2H2-08)
⇒プログラム
川﨑 浩子(製品評価技術基盤機構)
福﨑 英一郎(阪大)
再構成的アプローチによる生物システムの理解と工学的活用(13:00~15:00)
♦H3会場(S2H3-10)
⇒プログラム
田端 和仁(東大)
後藤 佑樹(東大)
カーボンリサイクルに貢献する微生物(15:30~17:30)
♦H1会場(S2H1-07)
⇒プログラム
木邑 敏章(環境バイオテクノロジー学会・NEDO)
加藤 純一(広島大)
森川 正章(北大)
バイオエコノミーとグローカルバイオテクノロジー(15:30~17:30)
♦H2会場(S2H2-09)
⇒プログラム
古賀 雄一(阪大)
河原崎 泰昌(静岡県大)
仲嶋 翼(三菱UFJ リサーチ&コンサルティング)
大学ブランドのお酒造りから学ぶ発酵醸造学(15:30~17:30)
♦H3会場(S2H3-11)
⇒プログラム
榊原 陽一(宮崎大)
小林 元太(佐賀大)

 

【10月29日金)午後】

シンポジウム課題 オーガナイザー
【本部企画】
食のおいしさの計測科学の現状と課題(13:00~15:00)
♦H1会場(S3H1-13)
⇒プログラム
林 圭(三和酒類)
児島 宏之(味の素)
今井 泰彦(野田産研)
安原 貴臣(アサヒクオリティアンドイノベーションズ)
国内バイオリソースと極限環境生物研究の融合による産業シーズの開拓(13:00~15:00)
♦H2会場(S3H2-15)
⇒プログラム
若井 暁(海洋研究開発機構)
酢酸菌ナノセルロース研究の最前線:合成の分子メカニズムと応用(13:00~15:00)
♦H3会場(S3H3-17)
⇒プログラム
外山 博英(琉球大)
田島 健次(北大)
バイオ分析の医療展開を目指して―ネオホストバイオテクノロジーの創成―(15:30~17:30)
♦H1会場(S3H1-14)
⇒プログラム
花井 泰三(九大)
上田 宏(東工大)
神谷 典穂(九大)
座古 保(愛媛大)
未培養微生物(微生物ダークマター)の分離・培養・開拓の新展開(15:30~17:30)
♦H2会場(S3H2-16)
⇒プログラム
青柳 秀紀(筑波大)
中尾 洋一(早稲田大)
青井 議輝(広島大)
木村 信忠(産総研)
日本における海洋生分解性プラスチック開発の最先端(15:30~17:30)
♦H3会場(S3H3-18)
⇒プログラム
乾 将行(地球環境産業技術研究機構)
中村 純(味の素)