シンポジウム
最終更新日:2017.01.18
大会シンポジウム「国際的なバイオの展開を目指して」
第68回日本生物工学会大会(2016)では、2015年11月16日(月)~2016年1月15日(金)にシンポジウムの課題を公募しました。本大会シンポジウムは「国際的なバイオの展開を目指して」というテーマで9月28日~30日の3日間に亘って開催されます。⇒シンポジウム趣旨一覧はこちら
日時 | 会場 | シンポジウム課題 | オーガナイザー |
---|---|---|---|
9/28 (水) 午後
13:30 |
A会場 国際会議場 (3階) |
1S-Ap 培養計測技術の最近のトピックス【本部企画】 |
児島 宏之(味の素) |
B会場 国際会議場 (2階) |
1S-Bp 生物工学研究者の生命情報との向き合い方~バイオインフォマティクス入門から応用へ~ |
牧野 智宏(アスビオファーマ) 蟹江 慧(名大) 兒島 孝明(名大) |
|
C会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
1S-Cp Toward Sustainable Palm Oil Industry Coexisting with Environmental and Biodiversity Conservation 《国際シンポジウム》 |
酒井 謙二(九大) | |
D会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
1S-Dp Biotechnology of Enzymes in Aldoxime-Nitrile Pathway from Microorganisms, Plants and Animals《ERATO Asano Active Enzyme Molecule Project 国際シンポジウム》 |
浅野 泰久(富山県大; JST ERATO) | |
E会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
1S-Ep 遺伝子改変技術によるセルエンジニアリングの革新:産業応用に向けて |
河邉 佳典(九大) 河原 正浩(東大) |
|
9/29 (木) 午前
9:00 |
A会場 国際会議場 (3階) |
2S-Aa 学会活動が先導する実用化研究・技術~学会は産官学の出会いの場となれるか~ |
中澤 昌美(大阪府大) 岩木 宏明(関西大) 大橋 正孝(奈良県産業振興総合センター) 小高 敦史(月桂冠) |
B会場 国際会議場 (2階) |
2S-Ba 植物代謝工学研究最前線~新産業創出に向けて~ |
村中 俊哉(阪大) 岡澤敦司(大阪府大) 田口悟朗(信州大) |
|
C会場 ANAクラウン プラザ (3階) (~11:30) |
2S-Ca Artificial Molecular Design to Create “Neobiological Molecules” 《国際シンポジウム》 協賛: AMED「革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業」 |
新井 亮一(信州大) 伊東 祐二(鹿児島大) |
|
D会場 ANAクラウン プラザ (3階) (~11:30) |
2S-Da Japan-Korea Joint Symposium “Advancements in Medical Engineering Using Nano- and Micro-biotechnology” 《国際シンポジウム》 |
朴 龍洙(静岡大) 民谷 栄一(阪大) |
|
E会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
2S-Ea 新規な核酸関連酵素の開発とその産業応用 |
藤原 伸介(関西学院大) 保川 清(京大) |
|
9/29 (木) 午後
13:30 |
A会場 国際会議場 (3階) |
2S-Ap 有用微生物の農作物への新しい展開とその将来像 |
高木 忍(ノボザイムズ) 安枝 寿(味の素) 松山 彰収(ダイセル) 石井 正治(東大) |
B会場 国際会議場 (2階) |
2S-Bp バイオエンジニアリングにおける分析科学の新たな展開 |
座古 保(愛媛大) 迫野 昌文(富山大) 上田 宏(東工大) |
|
C会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
2S-Cp 2D/3Dプリンタを用いる細胞操作の可能性 |
藤田 聡史(産総研) 境 慎司(阪大) 秋山 佳丈(信州大) |
|
D会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
2S-Dp 10th Japan-Korea Biomass Symposium 《国際シンポジウム》 |
田丸 浩(三重大) 近藤 昭彦(神戸大) |
|
E会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
2S-Ep 微生物の潜在能力に注目した有用二次代謝産物の「ものづくり」戦略 |
荒川 賢治(広島大) 大利 徹(北大) |
|
9/30 (金) 午後
13:00 |
A会場 国際会議場 (3階) |
3S-Ap 酒類製造における革新技術【本部企画】 |
堤 浩子(月桂冠) 安原 貴臣(アサヒグループホールディングス) 高瀬 良和(霧島酒造) 山田 修(酒類総研) |
B会場 国際会議場 (2階) |
3S-Bp 生命ビッグデータ の利活用による生物工学のイノベーション |
富田 因則(静岡大) 石井 一夫(東京農工大) |
|
C会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
3S-Cp Gap Filling of Metabolic Pathway and Application to Producing Valuable Compounds 《国際シンポジウム》 |
中島 信孝(東工大) 田村 具博(産総研) |
|
D会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
3S-Dp 和食の機能性のメカニズム~生活習慣病予防、腸内細菌へのインパクト~ |
北垣 浩志(佐賀大) 中山 二郎(九大) |
|
E会場 ANAクラウン プラザ (3階) |
3S-Ep セルフリー(無細胞)タンパク質合成技術の新展開 |
松浦 友亮(阪大) 清水 義宏(理研) |