生物工学会誌 –『特集』第99巻(2021年)掲載記事一覧
投稿日: 2021.04.25 最終更新日: 2024.10.24
こちらでは、生物工学会誌第99巻(2021年)の『特集』をご覧いただけます。 第99巻より、『特集』掲載記事(PDF)はJ-StAGEで公開しております。
⇒過去号掲載記事(記事種別)一覧はこちら
|4号|5号|6号|7号|8号|9号|10号|11号|12号|
第99巻第12号(2021年12月号)
特集 複合微生物工学の創成
- 特集によせて
- 酒井 謙二・田代 幸寛(616)
- 複合微生物系の好適制御に向けた共存機構の理解
- 二又 裕之(617–620)
- 下水汚泥の嫌気消化促進のための微生物相互作用の理解
- 前田 憲成(621–622)
- 電気化学活性微生物による有機性廃棄物の有効利用
- 井上 謙吾(623–626)
- 複合微生物プロセスの積極的な設計と制御―複合微生物工学創成を目指す研究アプローチ―
- 田代 幸寛・酒井 謙二(627–630)
第99巻第11号(2021年11月号)
特集 未病・予防医学領域における医学研究の現状と展望
- 特集によせて
- 杉山 政則(572)
- 生活習慣病と腸内細菌叢
- 田妻 進(573–576)
- 口腔細菌叢の破綻が全身に与える影響
- 松尾 美樹・小松澤 均(577–579)
- 薬と腸内細菌叢との相互作用
- 矢嶋 信浩(580–583)
- 炎症性腸疾患と腸内細菌叢
- 菅野 啓司(584–586)
- 炎症性疾患を改善するための医薬品開発をめざして
- 野田 正文・杉山 政則(587–591)
第99巻第10号(2021年10月号)
特集 有機質肥料活用型養液栽培:硝化微生物群の解析および土壌創製への展開
- 特集によせて
- 安藤 晃規・篠原 信(521–522)
- 有機質肥料活用型養液栽培における微生物叢解析
- 篠原 亘・小野 瑞季・黄 頴・篠原 信・川上 了史・吉田 昭介・宮本 憲二(523–525)
- 複合微生物デザインによる硝化微生物コンソーシアの構築
- 安藤 晃規・小川 順(526–530)
- 有機質肥料活用型養液栽培の病害抑制効果の解析と応用
- Meeboon Jamjan・篠原 信(531–533)
- 硝化微生物群を活用した人工土壌の創製
- 篠原 信・西田 亮也・高野 雅夫(534–537)
第99巻第9号(2021年9月号)
特集 藻類バイオマス利用のための新しい生物工学(後編)
- 光合成メタボロミクスの物質生産への応用
- 加藤 悠一・秀瀬 涼太・蓮沼 誠久(456–460)
- 真核微細藻類のオミクス解析
- 前田 義昌・田中 剛(461–465)
- 合成生物学を用いたシアノバクテリアによる物質生産
- 花井 泰三(466–468)
- ラン藻が持つアルカン合成関連酵素の高活性化
- 林 勇樹・工藤 恒・新井 宗仁(469–472)
- シアノバクテリオクロムの光遺伝学・バイオイメージングへの応用
- 成川 礼(473–476)
- 光合成タンパク質の構造から光エネルギー・電子・プロトンの動きを理解する
- 斉藤 圭亮(477–481)
- 低沸点弱極性溶媒による微細藻類からの油脂抽出
- 神田 英輝・後藤 元信(482–485)
第99巻第8号(2021年8月号)
特集 藻類バイオマス利用のための新しい生物工学(前編)
- 特集によせて
- 蓮沼 誠久・新井 宗仁(403)
- シアノバクテリアの脂質代謝
- 粟井 光一郎(404–407)
- 微細藻類ユーグレナにおける貯蔵物質パラミロンとワックスエステルの代謝
- 石川 孝博(408–411)
- ラン藻の発酵によるコハク酸生産
- 小山内 崇(412–415)
- シアノバクテリアの転写因子と物質生産
- 日原 由香子(416–420)
- 多細胞性シアノバクテリアによる物質生産
- 得平 茂樹(421–424)
- 細胞増殖に伴うラン藻の複数コピーゲノムの維持機構
- 大林 龍胆(425–428)
- 好酸性微細藻類イデユコゴメ類の産業利用ポテンシャル
- 宮城島 進也(429–431)
第99巻第7号(2021年7月号)
特集 高専(KOSEN)「発酵を科学する」アイディア・コンテスト~微生物研究にもたらす意義~
- 特集によせて
- 小笠原 渉(338)
- 発酵コンテスト×Hakko Trip~発酵・醸造のまち,長岡~
- 赤澤 真一(339–343)
- 「発酵を科学する」が生み出す教育効果
- 杉本 敬祐・松浦 裕志(344–346)
- 「発酵」が引き出す人・モノ・教育の相乗効果
- 山本 歩(347–349)
- 函館に地酒を―函館高専の発酵・醸造研究への挑戦―
- 阿部 勝正・小林 淳哉(350–352)
- 『発酵』に挑戦する学生たち
- 平沢 大樹・黒田 恭平(353–355)
- 高専生サミットon KOSEN Science and Technology
~サイエンス・ものづくりスピリットの芽を育む~- 斎藤 菜摘・久保 響子(356–359)
第99巻第6号(2021年6月号)
特集 次世代のバイオ計測はこれだ!(後編)~計測データの利活用をめぐって~
- 特集によせて
- 内山 進・馬場 健史・松田 史生(282–283)
- 機能的セル・オミックスによる個体レベルの生命現象の理解
- 青木 航(284–287)
- 動物細胞培養の計測と自動化への取組み~細胞培養を『はかる』~
- 蟹江 慧(288–290)
- 細胞創製時代のバイオ計測
- 河原 正浩(291–294)
- バイオ医薬品分析の新技術
- 鳥巣 哲生(295–297)
第99巻第5号(2021年5月号)
特集 次世代のバイオ計測はこれだ!(前編)~次世代,未来のバイオ計測技術~
- 特集によせて
- 内山 進・松田 史生・馬場 健史(226–228)
- 次世代のメタボローム計測
- 和泉 自泰(229–232)
- 質量分析法を使った未知代謝物の計測と同定
- 岡橋 伸幸・松田 史生・有田 誠(233–236)
- コロニーの指紋認証~バイオイメージインフォマティクスに基づく微生物の菌種判別法の開発と展望~
- 前田 義昌・田中 剛(237–241)
- 次世代シーケンス技術の現状と今後―2020
- 中村 昇太(242–245)
第99巻第4号(2021年4月号)
特集 創意化学的な生体高分子の生物工学
- 特集によせて
- 二見 淳一郎・山口 哲志(162)
- タンパク質を化学的に光応答性にするツール
- 山口 哲志(163–167)
- 抗体関連タンパク質の蛍光修飾によるバイオセンサー化
- 上田 宏(168–171)
- 薬効の中和が可能なアプタマー型共有結合性薬剤の開発
- 田淵 雄大・瀧 真清(172–175)
- 創薬シーズとしての環状ペプチドの優位性
- 田口 翔大・西村 仁孝・後藤 佑樹・加藤 敬行・菅 裕明(176–179)
- 変性タンパク質工学と免疫プロファイリング技術開発
- 二見 淳一郎(180–183)
- 生命工学に貢献する細胞修飾材料
- 寺村 裕治・石原 一彦(184–187)
過去号掲載『特集』記事一覧(2016年~20224年)
※第98巻第7号(2020)以前の掲載記事は、国立国会図書館デジタルコレクションに収録されています。
♦生物工学会誌 https://dl.ndl.go.jp/pid/10387559
♦生物工学会誌 https://dl.ndl.go.jp/pid/10387559