こちらでは、生物工学会誌第94巻(2016年)掲載の特集記事一覧をご覧いただけます。
過去号掲載記事(記事種別)一覧はこちら

94巻|4号5号6号7号8号9号10号11号12号

特集 バイオインターフェイス(後編)マテリアルを組織化したバイオインターフェイス
第94巻 第12号 746–768(2016)
生物,物理,数学の境界領域としての膜研究下川 直史
高木 昌宏
バイオインターフェイスとバイオセンサー民谷 栄一
ペプチドを用いたバイオインターフェイスの構築大河内美奈
異種細胞間作用評価インターフェイスとしての細胞アレイ本多 裕之
細胞遊走を評価するバイオインターフェイスの構築藤田 聡史
長崎 玲子
袴田 和巳
長崎 晃
細胞内の核酸分子のダイナミクス中村 史
内藤 瑞紀
固相基質界面で機能する酵素集合体の設計神谷 典穂
バイオインターフェイス研究は構成論と還元論を越えて新しい科学概念を拓くか三宅 淳
特集 バイオインターフェイス(前編)生命現象から見たバイオインターフェイス
第94巻 第11号 682–703(2016)
特集によせて堀 克敏
生命の完全な理解を目指して―構成的遺伝学の提唱によるバイオインターフェイスの新しい視点―青木 航
植田 充美
細胞内電子フラックス制御を実現する電子伝達ポリマー石川 聖人
橋本 和仁
中西 周次
磁性細菌が生合成する磁気微粒子のインターフェイス設計吉野 知子
インターフェイスから探る代謝機構のルーツ跡見 晴幸
セルロソーム生産菌によるバイオインターフェイスとバイオリファイナリーへの応用岡﨑 文美
田丸 浩
原子間力顕微鏡による酵母細胞表層セルラーゼの局在評価猪熊健太郎
竹中 武蔵
荻野 千秋
蓮沼 誠久
近藤 昭彦
細胞表層タンパク質の合成生物学石川 聖人
堀 克敏
特集 わが国の機能性食品の科学と産業の興隆を目指して 〈1〉
第94巻 第10号 601–633(2016)
特集によせて阿部 啓子
機能性表示食品制度の健全な発展のための課題阿南 久
特定保健用食品と新機能性食品制度河田 照雄
食品の用途発明に係る審査基準の改訂と今後への期待秋元 健吾
TPP時代における機能性食品事業の海外展開武田 猛
新機能性食品制度における生鮮食品の表示に向けた取組み
~JAみっかびの三ヶ日みかんを実例に~
杉浦 実
機能性表示食品制度に関する考察小田嶋文彦
メディアから見た新機能性食品制度河田 孝雄
機能性食品の安全性評価桂木 能久
徳田 一
サントリーの健康食品事業の軌跡辻村 英雄
おわりに辻村 英雄
特集 産業応用を指向した細胞の操作・計測技術
第94巻 第9号 530–554(2016)
特集によせて境 慎司
河原 正浩
ゲノム操作工学によるバイオ医薬品生産技術の開発河邉 佳典
上平 正道
細胞内シグナル伝達を操る:再生医療・創薬への応用を目指して河原 正浩
固相界面より1細胞に遺伝子を導入する技術藤田 聡史
1細胞のヒドロゲル薄膜内包括と細胞識別・分離・制御境 慎司
光応答性材料を用いた1細胞アレイ技術山口 哲志
山平 真也
長棟 輝行
組織内細胞挙動を理解し複雑組織設計に活かすための培養・解析雛型としての積層細胞シート長森 英二
特集 ネオバイオ分子:未知なるバイオ分子との遭遇
第94巻 第8号 470–491(2016)
特集によせて藤井 郁雄
ネオバイオ分子創生を目指した配列空間探索松浦 友亮
人工コアのファージ上での分子進化瀧 真清
伊東 祐二
分子デザインと進化工学によるRNA構造エンジニアリング井川 善也
cDNAディスプレイによる機能性ペプチドアプタマーの創生根本 直人
バイナリーパターン配列デザインによるデノボタンパク質の創出とタンパク質ナノブロックによる 超分子複合体の創生小林 直也
木村 尚弥
新井 亮一
ネオバイオ分子としてのQ-body上田 宏
董 金華
鄭 熙陳
阿部 亮二
特集 超臨界流体テクノロジーの新展開
第94巻 第7号 401–419(2016)
特集によせて馬場 健史
超臨界流体クロマトグラフィーを用いた物性測定船造 俊孝
超臨界流体クロマトグラフィーを用いた代謝物プロファイリング技術の開発と応用竹田 浩章
和泉 自泰
馬場 健史
超臨界流体抽出分離技術を用いた残留農薬分析技術の開発安藤 孝
SFC/MSの合成樹脂分析への応用八坂 栄次
馬場 健史
福﨑英一郎
津田五輪夫
超臨界水を用いたバイオマス有効利用プロセスの開発松村 幸彦
大村智先生ノーベル賞受賞記念特集 微生物由来天然物の実用化と未来
第94巻 第7号 382–400(2016)
特集によせて五味 勝也
微生物は無限の資源高橋 洋子
放線菌に潜在する有用物質生産能力に魅せられて木谷 茂
仁平 卓也
微生物が生産する生理活性物質研究―生物工学的観点から―大利 徹
天然物創薬の未来…将来?藤江 昭彦
微生物の多様性に学ぶ酵素探索と利用木野 邦器
抗生物質ホルミシスの理解と応用保坂 毅
特集 Non-conventional yeasts:探索と産業利用への展開(後編)
~新しい酵母はどこにでもいる~
第94巻 第6号 308–335(2016)
日本に棲息する酵母の種多様性と生物遺伝資源としての期待遠藤 力也
高島 昌子
大熊 盛也
生物多様性条約や名古屋議定書が生物工学の研究に及ぼす影響川﨑 浩子
水圏に生息する天然酵母の単離と有効利用浦野 直人
三矢 太亮
岡井 公彦
スクリーニングしたLipomyces酵母と再生可能資源の利用によるBDF用油脂実用生産の目論見長沼 孝文
柳場 まな
南極産酵母の環境適応機構の解明とその産業利用星野 保
辻 雅晴
横田 祐司
工藤 栄
内海 洋
湯本 勲
新規酵母の分離とその機能の応用展開家藤 治幸
特集 Non-conventional yeasts:探索と産業利用への展開(前編)
~酵母はものづくりに役立つ~
第94巻 第5号 237–262(2016)
特集によせて正木 和夫
高島 昌子
Kluyvermyces lactisのβガラクトシダーゼ(ラクターゼ)の開発塩田 一磨
Candida maltosaによる生分解性プラスチック(PHBH)の生産松本 圭司
担子菌酵母Cryptococcus sp. S-2 による西洋ワサビペルオキシダーゼの異種組換え発現歌島 悠
正木 和夫
Pseudozyma属によるバイオ界面活性剤の生産と用途開拓森田 友岳
酵母Pichia pastorisによる植物由来抗菌タンパク質AFP1の生産とAFP1の作用メカニズムの解析高久 洋暁
小黒 芳史
山崎 晴丈
高木 正道
Yarrowia lipolyticaにおける炭化水素の代謝岩間 亮
福田 良一
特集 合成生物学の基盤技術の構築
第94巻 第4号 176–197(2016)
特集によせて花井 泰三
合成システム生物学の展望岡本 正宏
動物細胞で作動する温熱応答型遺伝子発現システムの開発上平 正道
井藤 彰
進化計算を用いた遺伝子回路設計成瀬 裕紀
濱田 浩幸
花井 泰三
伊庭 斉志
RNAによる遺伝子発現制御デバイス横林 洋平
遺伝子発現ダイナミクスの人工光制御とその応用磯村 彰宏

►Page Top

過去号掲載記事(記事種別)一覧へ
生物工学会誌Topへ