2022年度
創立100周年記念
第74回
(オンライン開催)
⇒詳細
  • 未来産業の創造に向けた産学官連携プラットフォーム
  • 健康長寿に貢献するこれからの醸造発酵技術
  • 産学連携シンポジウム (培養・計測)
2021年度
第73回
(オンライン開催)
⇒詳細
  • バイオ戦略2020で目指すバイオエコノミー社会に向けての取り組み
  • 醸造技術の新展開-原料~醸造のこれから-
  • 食のおいしさの計測科学の現状と課題
生物工学Webシンポジウム2020
⇒開催案内
2019年度
第71回(岡山)
⇒詳細
  • 世界を目指す日本の酒類
  • 持続可能な開発目標(SDGs)を生物工学にどう活用するか
    (岡山大学との共催 ⇒詳しくはこちら
  • 培養計測の最近のトピックス~スタートアップ企業による新たな取り組み~
2018年度
第70回(大阪)
⇒詳細
  • 新しい農業と未来の食料のための生物工学
  • 工学が見出すエッセンシャル細胞培養~動物細胞培養の根本に工学はどう立ち向かうか~
2017年度
第69回(東京)
⇒詳細
  • 培養・計測技術の最前線
  • 醸造技術~もの造りの原点と将来
  • 地球の未来資源に貢献する生物工学
2016年度
第68回(富山)
⇒詳細
  • 培養計測技術の最近のトピックス
  • 酒類製造における革新技術
2015年度
第67回(鹿児島)
⇒詳細
  • 食品のおいしさを極める生物工学
  • 魅力ある商品を支える醸造技術
  • 培養・計測技術はここまで来た!
2014年度
第66回
(札幌)
⇒詳細
  • -温故知新‐醸造物の機能性研究
  • トータルバイオプロセスの効率化、サスティナビリティ
  • 食品のおいしさを極める生物工学
2013年度
第65回
(広島)
⇒詳細
  • ここまでわかった醸造微生物の特徴とその利用
  • 発酵ものづくり技術の最前線
  • 産学官連携によるイノベーション創造の成功事例
2012年度
創立90周年記念大会
第64回(神戸)
⇒詳細
  • 醸造における品質へのこだわりとその製造技術
  • 持続可能なまちづくりを目指すバイオマスタウン構想
    (公開シンポジウム⇒詳細はこちら
  • 産学の研究・開発の現状と連携、学生への期待について
  • 培養とそのダウンストリームプロセスの最前線
2011年度
第63回(東京)

⇒詳細
〈シンポジウム〉
  • 酒類の食味成分研究の新展開
  • 大規模ゲノム情報の生物工学へのインパクト
〈ワークショップ〉
  • シーズ発表会
  • 培養工学におけるモニタリング・解析技術の進歩

►産学連携活動Topへ