生物工学会誌 – 『バイオミディア』第99巻(2021)
投稿日: 2021.01.25 最終更新日: 2024.10.24
生物工学会誌第99巻(2021年1月号)より、『バイオミディア』掲載記事(PDF)はJ-STAGEで公開しております。 ⇒過去号掲載記事(記事種別)一覧はこちら
|1号|2号|3号|4号|5号|6号|7号|8号|9号|10号|11号|12号|
第99巻第12号(2021年12月号)
- 酸素を使わないミトコンドリアエネルギー獲得系のキノン化合物
- …中澤 昌美…( 635 )
- 多様性により生き残る微生物たち
- …一色 理乃…( 636 )
- 陸の菌と親戚の海の菌
- …寺本 真紀…( 637 )
- 筋肉から身体を元気にする
- …小笠原理紀…( 638 )
- 醸造における木桶の温故知新
- …清 啓自…( 639 )
第99巻第11号(2021年11月号)
- 「量より質」と「質より量」― 微生物ネットワークへのアプローチ
- …美世 一守…( 596 )
- より生体に近いin vitro毒性試験へ
- …齋藤 文代…( 597 )
- 分子生物学のセントラルドグマの試験管内再構成
- …尾木野 弘実…( 598 )
- 一泡吹かせる生物の泡
- …茂里 康・多中 良栄…( 599 )
- 胞子の無いきのこは生産者のQWL向上に貢献する
- …奥田 康仁…( 600 )
- 生命と電子機器
- …庄野 暢晃…( 601 )
第99巻第10号(2021年10月号)
- カフェ酸生合成のバイパス経路
- …山根 美代…( 543 )
- 奪われた!?ウイルスの能力
- …永久保 利紀…( 544 )
- 適応的実験室進化による微生物育種
- …前田 智也…( 545 )
- 発酵漬物と塩 ―低塩で活気づく乳酸菌―
- ……冨田 理…( 546 )
第99巻第9号(2021年9月号)
- 単細胞生物の細胞死―細菌は死して何を残すか?―
- 永沢 亮…( 490 )
- 細胞外小胞は細胞のゴミ箱か,それとも宝箱か?
- 曽宮 正晴…( 491 )
- 細菌-宿主間相互作用におけるD-アミノ酸の新規機能
- 牟田口 祐太…( 492 )
- 実験室内で細菌の進化を観察・制御する
- 芝井 厚…( 493 )
- 食生活で“老化”の進行を防ぐには?
- 柴田 紗知…( 494 )
第99巻第8号(2021年8月号)
- 褐色の光合成 ~緑色との違いと利点~
- 長尾 遼…( 436 )
- 「美肌菌」をマジメに考えてみる
- 矢野 剛久…( 437 )
- ヒト腸内優勢菌バクテロイデス属細菌の類稀なるオリゴ糖資化能
- 杉山 友太…( 438 )
- ムチンを介した生存戦略と私たちの健康
- 東村 泰希…( 439 )
- チーズの中に海がある?
- 海野 良輔・石川 森夫…( 440 )
第99巻第7号(2021年7月号)
- 地底微生物ワールド
- 玉澤 聡…( 364 )
- 生物工学×人工知能
- 寺澤 武…( 365 )
- ビタミンの酵素ミミック
- 平戸 祐喜…( 366 )
- 意外なものづくり工房,放線菌
- 石井 伸佳…( 367 )
- お酒のおいしさ,誰が決める?
- 小林 拓嗣…( 368 )
- 有尾両生類にみるがんの更生プログラム
- 神吉 けい太…( 369 )
第99巻第6号(2021年6月号)
- ラン藻は酸が嫌い
- 仮屋園 遼…( 302 )
- 人工生命? 人工のゲノムをもった細菌
- 柿澤 茂行…( 303 )
- 合成生物学が広げる微生物バイオセンサーの可能性
- 三宅 良磨…( 304 )
- T細胞の滝登り
- 木田 泰之…( 305 )
- 雷が落ちるときのこが生える?
- 本間 裕人…( 306 )
第99巻第5号(2021年5月号)
- 光る生き物はブリコラージュの天才?
- 蟹江 秀星…( 250 )
- アミノアシルtRNA合成酵素の機能とその応用
- 佐藤 大祐・青木 秀之…( 251 )
- シリョク,キオク,シンパクを光でつなぐタンパク
- 原 清敬…( 252 )
- アルコールから身を守る細菌たちの戦略
- 髙橋 正之…( 253 )
- ファージを薬として使おう
- 松本 靖彦…( 254 )
第99巻第4号(2021年4月号)
- 動かない植物の原形質流動の謎
- 富永 基樹…( 193 )
- 古くて新しい医術:ファージ療法
- 氣駕 恒太朗…( 194 )
- AIはタンパク質の未来を予知できるのか?
- 石原 聡…( 195 )
- 発酵界のよろずやSaccharomyces cerevisiaeのルーツは?
- 森谷 千星・門倉 利守…( 196 )
- 実験室で培養される人工組織・臓器
- 坂口 勝久…( 197 )
- ヒアルロン酸バイオ生産技術の歩み
- 猪熊 健太郎…( 198 )
第99巻第3号(2021年3月号)
- ミツバチだって腸内細菌と生きている
- 末次 翔太…( 133 )
- 衣料医療用材料としてのシルク
- 神戸 裕介…( 134 )
- マイナーだけどおもしろいニゲラン分解酵素
- 上地 敬子…( 135 )
- 簡便にゲノムを縮小することは可能か?
- 石川 周…( 136 )
- 醤油を造る乳酸菌
- 脇中 琢良…( 137 )
第99巻第2号(2021年2月号)
- 『代謝』の理解に必要なフラックス解析とメタボロームの大切な関係
- 白井 智量…( 78 )
- 微生物電気化学のすすめ
- 徳納 吉秀…( 79 )
- 反応場をデザインして酸化反応を制御する
- 梅澤 覚…( 80 )
- リボソームの交通事情と遺伝子発現
- 松尾 芳隆…( 81 )
- クエン酸分泌生産の鍵となる輸送体
- 二神 泰基…( 82 )
- ミクロ・ビオな植物成分の生産
- 棟方 涼介…( 83 )
第99巻第1号(2021年1月号)
- 細胞から群集へ:微生物群集構造の理解と予測
- 高野 壮太朗…( 33 )
- 探し求められていた胎盤の栄養膜幹細胞~治療応用への可能性~
- 髙尾 知佳…( 34 )
- いまさら聞けないCRISPR/Cas9
- 岩崎 祐樹・木村 善一郎…( 35 )
- フラックス解析のいろいろ
- 戸谷 吉博…( 36 )
- 遺伝子の「はしご酒」は役に立つ
- 伊藤 俊彦…( 37 )
『バイオミディア』掲載記事一覧(2016年~2024年)
※第98巻第7号(2020)以前の掲載記事は、国立国会図書館デジタルコレクションに収録されています。
♦生物工学会誌 https://dl.ndl.go.jp/pid/10387559
♦生物工学会誌 https://dl.ndl.go.jp/pid/10387559