オーガナイザー: 中山 二郎(九大)・山田 拓司(東工大)
日時: 10月28日(水)15:00~17:20
会場: 4階 D会場(パールホール天平)

【趣旨】
100種100兆個を超える細菌が宿ると言われるヒト腸内フローラの超複雑な構造の全容が近年の技術革新により分かりつつある。次なる研究課題は、それらの体内における機能 と健康への影響、そして個人間のバリエーションである。その中で、国際的研究により腸内細菌叢のデータベースを整備し、また疫学調査を進めることは大変重要である。我が国でも、 アジア乳酸菌学会連合を母体としたAsian Microbiome Project (AMP) やJapanese Consortium for Human Microbiome (JCHM) といった国際プロジェクトが進行している。本シンポジウムで は、その2プロジェクトの共催で、プロジェクトのこれまでの研究成果や今後の研究の展開、そして世の中にその研究成果をどのように還元していくかについて話題とする。海外および 民間からも演者を招き、多方面からのシーズとニーズについて議論する。

共催: アジア乳酸菌学会連合(Japanese Consortium for Human Microbiome)

プログラム

座長:Jiro Nakayama

  • 15:00 (3S-Dp01)
    Metabolic pathway database for Human gut microbiome
    ……………○Takuji Yamada1, Naoki Tsukuda1, Sayaka Mizutani1, Hiroshi Mori1, Ken Kurokawa2, Yuki Moriya4, Shujiro Okuda3, Susumu Goto5 (1Grad. Sch. Biosci. Biotechnol., Tokyo Tech,2Tokyo Tech,3Dept., Grad. Med. Dent. Sci., Niigata Univ,4Database Center for Life Science,5Inst. Chem. Res., Kyoto Univ.)
     
  • 15:28 (3S-Dp02)
    Regionalized and Personalized Probiotics Based on Asian Microbiome Study
    ……………○Yuan Kun Lee (Dept. Microbiol., Nat'l. Univ. of Singapore)
     
  • 15:56 (3S-Dp03)
    Age-related changes and their food consumption affecting gut microbiota of healthy Thai subjects
    ………○Sunee Nitisinprasert1, Orawan La-ongkham1, Supatjaree Ruengsomwong2, Massalin Nakphaichit1, Bhusita Wannissorn2, Jiro Nakayama3 (1Dept. Biotechnol., Fac. Agro-Industry, Univ. Kasetsart, Thailand,2Dept. Bioscience, Thailand Inst. Sci. Technol. Res., Thailand,3Dept. Bioscience Biotechnol., Fac. Agric., Univ. Kyushu, Japan)
     

座長:Takuji Yamada

  • 16:24 (3S-Dp04)
    Our maternal microbial legacy, a source of inspiration to fuel the Asian Microbiome Project
    ………………………………○Christophe Lay (Danone Nutricia Research)
     
  • 16:52 (3S-Dp05)
    Utilization of oligosaccharides by bifidobacteria
    ………………………………○Takahiro Matsuki (Yakult Cent. Inst.)