メタボロミクス研究部会
メタボロミクス講習会2024(受講生募集中)
日時: 2024年11月25日(月)~ 11月27日(水)
場所:大阪大学生物工学国際交流センター(大阪大学吹田キャンパス内)β棟3階セミナー室
⇒詳しくはこちら
メタボロミクス研究部会代表
大阪大学大学院工学研究科
福崎 英一郎
生体内代謝産物の網羅的解析である『メタボロミクス(Metabolomics)』は、ポストゲノム科学の一分野として生まれたもっとも新しいオーム科学です。メタボロミクスは、機能未知遺伝子の機能解明の有力な研究手段として注目されているだけでなく、医療、食品、工業微生物分子育種への応用が期待されています。当研究部会では、メタボロミクス技術そのものの開発に加えて、メタボロミクスを種々のバイオテクノロジー研究に応用してみたいという研究者を歓迎しています。活動は、年次大会におけるシンポジウムなどおよび、研究部会主催の技術講習会を中心に、非定期に活動を行っています。
構成員
代表 | 福崎 英一郎(阪大院・工) | |
---|---|---|
委員 | 植田 充美(京大院・農) | 清水 浩(阪大院・情報科学) |
青柳 秀紀(筑波大院・生命環境) | 村中 俊哉(阪大院・工) | |
馬場 健史(九大・生体防御医学研究所) | 曽我 朋義(慶応義塾大) | |
秦 洋二(月桂冠) | 堤 浩子(月桂冠) | |
田丸 浩(東北大) | 近藤 昭彦(神戸大院・工) | |
原田 和生(阪大院・薬) | 金谷 重彦(奈良先端大・情報) | |
蓮沼 誠久(神戸大院・工) | 松田 史生(阪大院・情報科学) | |
向 由紀夫(長浜バイオ大・バイオサイエンス) | 和泉自泰(九大・生体防御医学研究所) | |
新間 秀一(阪大院・工) |
これまでの活動
- 企業向けメタボロミクス講習会2023(2023/11/27~29)
- メタボロミクス講習会2022(2022/11/28~30)
- メタボロミクス講習会2021(2021/12/7~8)
- 【共催行事】第15回メタボロームシンポジウム(2021/10/14~15)
- メタボロミクス講習会2020(2020/12/7~8)
- メタボロミクス講習会2019(2019/12/9~11)
- メタボロミクス講習会2018(2018/12/12~14)
- メタボロミクス講習会2017(2017/11/27~29)
- メタボロミクス講習会2016 (2017/1/18~20)
- メタボロミクス講習会2015 (2015/12/9~11)
- メタボロミクス講習会2014(2014/12/18-19)
- メタボロミクス講習会2013(2013/11/7-8)
- 2012メタボロミクス講習会(2012/11/2-3)
- 2011メタボロミクス講習会(2011/12/16)
- 【共催行事】第6回メタボロームシンポジウム(2011/10/13-14)
- 第4回 バイオアナリシス研究会(2011/7/8)
- 2010メタボロミクス講習会(2010/11/12)
- 生物工学会誌特集 85巻11号(2007)で特集「フードメタボロミクス」を掲載しました。
⇒生物工学会誌第85巻11号
お問い合わせ先
大阪大学大学院工学研究科
生命先端工学専攻
福崎 英一郎 E-mail
| 自然共生に学ぶ生物工学研究部会 | 代謝工学研究部会 | スローフード共生発酵工学研究部会 | メタボロミクス研究部会 | ナノバイオテクノロジー研究部会 | 次世代植物バイオ研究部会 | 未培養微生物(微生物ダークマター)資源工学研究部会 | 生物資源を活用した地域創生研究部会 | バイオインフォマティクス相談部会 | 次世代アニマルセルインダストリー研究部会 | バイオ計測サイエンス研究部会 | 脂質駆動学術産業創生研究部会 | 非線形バイオシステム研究部会 | 培養技術研究部会 | 生物工学若手研究者の集い(若手会)|