発表形式

  • 本年度の一般講演は口頭発表形式で行います。コンピューターからプロジェクターへの映写としますので(音声の出力には対応していません)、発表者はコンピューターをご持参ください。
  • プロジェクターはVGA端子(ミニD-sub 15ピン)にしか対応していませんので、 Macをお使いの場合など、変換ケーブルが必要な場合は必ずご自身で持参してください。

発表時間

  • 講演時間は1題につき、12分(発表9分、討論2分30秒、交代時間30秒)です(持ち時間を使い切ってしまった場合、講演を中止していただきます)。

発表資料の作成について

  • プレゼンテーション用のスライドのサイズ(横と縦の比)は4:3で作成してください。16:9で作成すると正しく表示できない場合があります。また、原則として、18ポイント以上の文字サイズの使用を推奨します。
  • 文章・図表は、緑と赤の区別の難しい人がおられることを配慮して、この色の組み合わせは極力避けてください。

発表当日の注意点

  • スライド操作は発表者が行ってください。補助者が必要な場合は、ご自身で手配をお願いします。
  • 6演題ごとに「PC接続確認時間」が設けられていますので、ご自身の発表の前の「PC接続確認時間」に各会場前方のプロジェクター前までお越しください。
  • 接続確認の作業を終えた上で、次演者席にて待機してください(ご自身の講演開始の12分前には確実に次演者席にご着席ください)。
  • 発表中に、PowerPointにおける画面切替えのタイミング機能や、スクリーンセーバー、省電力モードなどが誤作動することのないように、設定にご留意ください。
     

一般講演の開始時間は、次の通りです(★印は「PC接続確認時間」)。

♦9月5日(水)p [pm](午後)♦

★ 13:18 01.  13:30 02.  13:42 03.  13:54 04.  14:06 05.  14:18 06.  14:30
★ 14:42 07.  14:54 08.  15:06 09.  15:18 10.  15:30 11.  15:42 12.  15:54
★ 16:06 13.  16:18 14.  16:30 15.  16:42 16.  16:54 17.  17:06 18.  17:18

♦9月6日(木)a [am](午前)および9月7日(金) a [am](午前)♦

★   8:48 01.  9:00 02.  9:12 03.  9:24 04.  9:36 05.  9:48 06.  10:00
★ 10:12 07.  10:24 08.  10:36 09.  10:48 10.  11:00 11.  11:12 12.  11:24

♦9月6日(木)p [pm](午後)♦

★ 13:54 01.  14:06 02.  14:18 03.  14:30 04.  14:42 05.  14:54 06.  15:06
★ 15:18 07.  15:30 08.  15:42 09.  15:54 10.  16:06 11.  16:18