一般講演(環境浄化・修復・保全技術)

★は口頭発表者

1Jp11-1Jp16(15:00~16:12)座長: 高見澤 一裕・養王田 正文

  • 15:00 (1Jp11)
    水中からのヒ素除去技術開発に向けた独立栄養亜ヒ酸酸化細菌の集積系の構築…★佐藤 彰子1, 小嶋 菜津子1, グエン アイ レ1, 井上 大介1, 清 和成1, 惣田 訓1, 山下 光雄2, 池 道彦1 (1阪大院・工・環境エネルギー, 2芝浦工大・応化)
     
  • 15:12 (1Jp12)
    難分解性難燃剤リン酸トリス(1,3-ジクロロ-2- プロピル)の微生物的無害化処理の検討…★高橋 祥司, 尾花 友規, 岡田 庄平, 阿部 勝正, 解良 芳夫(長岡技科大)
     
  • 15:24 (1Jp13)
    ヨシダ効果を利用した石綿検出方法の感度向上検討…★浅野 博光1, 内田 佳孝1, 今泉 幸男2, 土谷 直史2, 吉田 ナオト3(1九州電力, 2九電産業, 3宮崎大・農・応生科)
     
  • 15:36 (1Jp14)
    光触媒材料の防藻性能評価技術の開発…★楊 英男1, 今瀬 将人1, 杉野 久子1, 大古 善久1, 根岸 信彰1, 竹内 美緒2, 花田 智3(1産総研・環境管理技術研究部門, 2産総研・地圏資源環境研究部門, 3産総研・生物機能工学研究部門)
     
  • 15:48 (1Jp15)
    白色腐朽菌の産生するリグニン分解酵素によるアフラトキシンB1の分解…★王 剣橋1, 真島 奈弓1, 河岸 洋和1, 2, 平井 浩文1(1静岡大・農・応生化, 2静岡大院・創造)
     
  • 16:00 (1Jp16)
    白色腐朽菌Phlebia属による有機塩素系農薬の分解…★肖 鵬飛1, 森 智夫1, 亀井 一郎2, 近藤 隆一郎3(1九大院・生資環, 2宮崎大・農, 3九大院・農)
     
  • (休憩)

1Jp18-1Jp23(16:24~17:36)座長: 近藤 隆一郎・井上 智実

  • 16:24 (1Jp18)
    PCE汚染地下水からのPCE 脱塩素化細菌の分離…★原田 佑香里, 中村 浩平, 高見澤 一裕(岐阜大院・応生・資源生命)
     
  • 16:36 (1Jp19)
    二種のPCE 及びcDCE分解菌Propionibacteria の分離とその特性…★チャン ヨンチョル, 羽生 大輔, 神保 和倫, 遠山 忠, 菊池 慎太郎(室蘭工大院・工・応用理化学系)
     
  • 16:48 (1Jp20)
    原位置バイオレメディエーションへの利用を目指したDehalococcoides属細菌の簡易検出方法の開発…★岩本 めぐみ1, 石川 智仁1, 崎原 盛1, 2, 西村 実2, 宮下 雪子3, 山田 和弘1, 尾高 雅文1, 養王田 正文1(1農工大・院工・生命工, 2IS Solutions, 3Precision System Science)
     
  • 17:00 (1Jp21)
    Dehalococcoides コンソーシア解析技術の開発と次世代DNAシークエンサーによる解析…★養王田 正文1, 大石 章二1, 牛頭峰一 峰一1, 臺場 昭人1, 宮下 雪子2, 宮島 隆3, 西村 実4, 矢木 修身5, 塚原 正俊6, 7, 照屋 盛実7, 8, 喜久里 育也7, 9, 藤森 一浩7, 10, 今田 有美6, 7, 鼠尾 まい子6, 7, 佐藤 友紀7, 9, 矢野 修一6, 7, 三輪 友希乃6, 7, 町田 雅之7, 10, 平野 隆7, 10(1東京農工大, 2PSS, 3TM Software, 4IS Solutions, 5 日大, 6トロピカルテクノセ, 7 沖縄先端ゲノム, 8沖縄工技セ, 9沖縄科技振興セ, 10産総研)
     
  • 17:12 (1Jp22)
    外来菌を用いた2,4-D 汚染土壌スラリー浄化が土着微生物群集に及ぼす影響の評価…★井上 大介1, 山崎 祐二1, 筒井 裕文1, 清 和成1, 惣田 訓1, 藤田 正憲1, 2, 池 道彦1(1阪大院・工・環エネ, 2高知高専)
     
  • 17:24 (1Jp23)
    Biodegradation of DDT by Cattle Manure Compost…★Purnomo Adi1, Futoshi Koyama1, Toshio Mori1, Ryuichiro Kondo11Dept. Forest and Forest Products Sciences, Kyushu University)

►このページのトップに戻る