生物資源を活用した地域創生研究部会代表
岡山理科大学工学部応用化学科
古賀 雄一

研究概要図pdf

地域経済の衰退、人口減少など地域が抱える課題の解決のために産官学の連携による地域創生が期待されています。本研究部会では、バイオテクノロジーを用いて地域の課題にアプローチし、新しいイノベーションを創出することを目的として活動しています。生物工学には地域の生物資源を活用し、バイオテクノロジー(生物工学)をベースとしたイノベーションを引き起こし、課題先進地域である地域経済の活性化に貢献するポテンシャルがあります。生物工学の切り口で地域の課題をグローバルに考える“グローカルバイオ”に参加していただける会員を募集します。特徴ある生物資源や、地域の課題などをお持ちの方、生物工学の知見を生かした産学連携や人材育成のご経験のある方、グローカルバイオの新しい展開に興味のある方の参加をお待ちしております。

本研究部会では地域の課題、技術、資源、地域創生活動に関する情報を集約し研究部会員に発信します。初年度に発行いたしました、国内外の生物資源活用34事例や、大学での取組みを集めた「地域資源産業化事例集」を、本研究部会員に配布いたしております。

 

生物資源を活用した地域創生研究部会 活動紹介

会員

大政 健史(阪大院・工)河原崎 泰昌(静岡県大・食品栄養科学)
古賀 雄一(岡山理大・工)櫻谷 英治(徳島大院・社会産業理工)
高野 和文(京都府大院・生命環境科学)土居 幹生(北海道大・産学連携推進本部)
中武 貞文(鹿児島大・総合科学域共同学系)中野 秀雄(名大院・農)
仲嶋 翼(三菱UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社) 

これまでの活動

 

お問合せ先

岡山理科大学工学部応用化学科
古賀 雄一 E-mail:

 ►このページのTopへ

| 自然共生に学ぶ生物工学研究部会 | 代謝工学研究部会 | スローフード共生発酵工学研究部会 | メタボロミクス研究部会  | ナノバイオテクノロジー研究部会  | 次世代植物バイオ研究部会 | 未培養微生物(微生物ダークマター)資源工学研究部会 | 生物資源を活用した地域創生研究部会 | バイオインフォマティクス相談部会 | 次世代アニマルセルインダストリー研究部会 | バイオ計測サイエンス研究部会 | 脂質駆動学術産業創生研究部会 | 非線形バイオシステム研究部会 | 培養技術研究部会 | 生物工学若手研究者の集い(若手会)|