今年度は、山梨県、石和温泉にて開催されました。

本年度の実行委員長 山梨大学 大槻 隆司 先生の挨拶からスタートです!

 
まずは講演会

東京大学 竹内 昌治 先生 「マイクロナノデバイス技術の拓く異分野融合研究」
マイクロ流路でナノ粒子、生体分子を思いのまま操り、医療診断、再生医療の技術を開発しておられます。
異分野で培った経験やユニークな発想、そして異分野の研究者との交流が、優れた研究成果の源であることを感じ取ることができました。
  
 
続いて 大阪大学 中川 敦史 先生 「放射光を利用した生体超分子複合体の構造解析」
X線結晶構造解析の基礎から、高輝度X線である放射光を利用した超分子複合体解析についての最新研究例まで、詳しく紹介していただきました。


 
次はポスター発表です。
初めての発表の方も多く若干緊張気味??



でも、時間の経過とともにあちこちで熱い議論が交わされるようになりました!
 

再び講演会です。

製品評価技術基盤機構(NITE) 安藤 勝彦 先生 「海外生物資源へのアクセスと利益配分」
生物資源、遺伝資源の取り扱いのルールを知っておかないと、将来痛い目に合うかも。勉強、勉強。


続いてイブニングレクチャー

山梨大学 長沼 孝文 先生 「微生物はバイオ燃料生産のエースとなり得るのか?」

油脂生産酵母Lipomycesの研究紹介を通して、数々の含蓄のあるお言葉を頂きました!


みんな真剣に聞き入っています・・・

    
さぁ、お待ちかね!!
 夕食の時間
です!!
まずは九州大学 園元 謙二 先生 の乾杯のご挨拶から。

 
では、かんぱーい!! 
さぁ、飲もう!!


みんな大学、研究室の枠を越えて、交流を楽しんでます!
この日、山梨も暑かったので、ビールがうまかった!!

 
続いて、若手会初代会長 北陸先端科学技術大学院大学 高木 昌宏 先生 から一言頂きました。 
 
さぁ、恒例行事 研究室紹介    がいよいよスタート です!!

大分大学 宇田・一二三研



山梨大学 黒澤研



日本大学 森永研



東京農工大 養王田研
 
 
で、終了

・・・と思いきや・・・

 
九州大学 園元研 乱入


  
ユニークな大学、研究室紹介で会を盛り上げていただきました!!
発表者のみなさん、ありがとうございました!!!


ここからは例年のごとく、夜通しでの交流会です!!
各部屋で酒を飲み交わしながら、語り合いました!!!

►Page Top


そして夜が明けて・・・
二日目のプログラム開始です。
  

 
まずは講演会
海洋開発研究機構 布浦 拓郎 先生 「環境ゲノム解析で・・・を探る」

微生物分類の歴史、メタゲノム解析や難培養微生物の研究についてわかりやすく解説していただきました!
この日の夜、テレビでも先生の御研究が紹介されました!


つづいてはキャリアパスセミナーです。
ものづくりの現場で働いている方のお話が聞ける若手研究者の集いの目玉イベントです!!

最初は キューピー株式会社 小林 英明 先生 「ものづくりで必要とされる技術人材」
商品開発の種を見つけ、商品として花開き、市場で大きく成長させるまでの過程を説明していただきました。
いろんな職種の人が関わっていること、その中で自分達が活躍するためには、専門性を深めておくことが重要であることを説いていただきました。
 


続いては カルピス株式会社 前野 正文 先生 「R & D の現場と望まれる人材とは」
特定保健用食品開発の紹介を通して、目標に集中すること、仕事に熱意をもつこと、創造することに意味があること、競争に勝つことの重要性などを強調され、現場の方ならではの熱いメッセージが込められていました。


最後は ノボザイムズ ジャパン株式会社 寺本 寛 先生 「博士号取得後の世界」
Global Graduateという人材育成プログラムについて紹介していただき、グロバール企業で仕事、研究することの意義、楽しさを教えていただきました。明確な目標を設定し、それに向けてチャレンジしていくことでチャンスが訪れる、というメッセージは参加者の皆さんの心の支えになったのではないでしょうか?


 
当然、質疑応答も熱を帯びます!!


 
閉会式です。
ポスター賞が発表されました。
若手会副会長 大阪大学 馬場 健史 先生から賞状と景品(山梨特産のワインとお菓子)が贈呈されました。
受賞者は次の方々です。
(写真左から)
佐々木 寛人 さん (名古屋大学大学院工学研究科)
「細胞画像解析法を用いた間葉系幹細胞の分化能予測モデル構築」
杉田 智哉 さん (名古屋大学大学院工学研究科)
「ペプチドアレイを用いた乳酸菌の接着と菌叢化に関与するペプチドの探索」
島崎 純次 さん (日本大学大学院生物資源科学研究科)
(「崎」は環境依存文字です。ご了承ください。)
「アミノ酸代謝遺伝子の欠失が大腸菌のバイオフィルム形成に及ぼす影響」
馬場 健史 先生
遠藤 智史 さん (北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科)
「T細胞活性化シグナルにおける脂質ラフトダイナミクス」
榊原 唯起 さん (山梨大学大学院医学工学総合研究部)
「半硬質チーズの保存中における品質劣化と微生物相変化の解析」
深瀬 栄 さん (日本大学大学院生物資源科学研究科)
「酢酸菌と乳酸菌の相互作用とバイオフィルム形成」

   
    
最後に参加者全員で記念撮影です!!
 
 
本当に充実した、あっという間の二日間でした!!
 
本年度の若手研究者の集い夏のセミナーをお世話頂きました実行委員の
山梨大学 大槻 隆司 先生、小久保 晋 先生、新森 英之 先生、野田 悟子 先生、山村 英樹 先生、中川 洋史 先生
産業技術総合研究所 藤田 聡史 先生

本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!!

来年は東北で開催予定です。
皆さん、またお会いしましょう!!

►Page Top

⇒若手会Topページへ