【国際交流】2016 KSBB春季大会に参加して
生物工学会誌第94巻6号掲載
吹谷 智
今年のKSBB春季大会は、4月20日(水)から4月22日(金)の3日間、韓国南部の都市である慶州(キョンジュ)市で、2014年の12月にオープンした国際会議場HICO(Hwabaek International Convention Center)を会場として開催された。慶州は紀元前から1000年もの間続いた新羅王国の首都であった地で、石窟庵・仏国寺などの仏教建築や王族の墓(古墳)などの史跡が市内に数多く保存されており、これらがユネスコ世界文化遺産に登録されている大変歴史のある都市である。
KSBB春季大会が開催された慶州市HICO
左から金美海先生、福﨑英一郎先生、筆者
大会では、3題のPlenary Lectureおよび9つの国際シンポジウムを含む19のシンポジウムが設置され、約100題の口頭発表が行われた。口頭発表者の4割は海外からの参加者で、非常に国際色豊かな学会との印象を受けた。その他に500題のポスター発表が行われ、約1300人が参加されたとのことであった。日本からは富山県立大学の浅野泰久先生、大阪大学の紀ノ岡正博先生が招待されており、Keynote Speakerとして講演された。本学会からはSBJ Invited Speakerとして、大阪大学の福﨑英一郎先生[功績賞]・金美海先生[奨励賞(照井賞)]、筆者[奨励賞(斎藤賞)]が講演を行った。印象に残ったのは、学生と思われる若い方が、ポスター会場での発表やシンポジウム会場での質疑を英語で活発に行っていた点である。現在進行形で進んでいる国際化の流れを考えると、本学会でもこのような英語でのやり取りを推進する取組みが必要と感じた。
KSBB会長をはじめとして、運営メンバーの先生方および事務局の方には大変親切な対応をしていただき、何の不自由もなく大会を満喫することができた。21日の夕刻に行われた懇親会では、若い先生方からKSBBの重鎮の先生方までさまざまな先生方と交流することができ、韓国流の乾杯の仕方も教わった。また二次会も開催していただき、両国での研究生活の違いなどの話題で大いに交流が深まった。22日早朝には本学会とKSBBのBoard meetingが開催され、朝食をとりながら今後の交流のあり方について意見を交換した。筆者にとっては初めての経験だったが、より良い国際交流のために、両学会の先生方が色々と知恵を絞って議論することの重要性を学ぶことができた。
最後になりましたが、お世話になりましたKSBBの先生方・スタッフの皆様、特に訪問前から大会期間中までさまざまなお気遣いを頂いた漢陽大学のJong Wook Hong先生、事務局のMs. Hyewon Khoに篤く御礼申し上げます。また、本大会に参加する機会を与えていただきました本学会の先生方、事務局の皆様に心より御礼申し上げます。
Board meetingでの記念撮影
左からProf. Choul-Gyun Lee(InhaUniv.)、金先生、筆者、福﨑先生、
Prof. Jong Wook Hong(HanyangUniv.)、Prof. Seung Pil Pack(Korea Univ.)、
Prof. Soonjo Kwon(Inha Univ.)