生物工学賞
投稿日: 2009.02.03 最終更新日: 2024.07.25
日本生物工学会は、生物工学の分野において高度に、顕著な業績をあげた本会会員に対し、生物工学賞を授与しています。
受賞者一覧
受賞年 | 受賞者 | 所属 (受賞当時) | 受賞課題 | |
---|---|---|---|---|
第43回 | 2024 (R.6) | 福﨑 英一郎 | 阪大院・工 | 生物工学分野におけるメタボロミクスに関わる先駆的研究 |
第42回 | 2023 (R.5) | 髙木 博史 | 奈良先端大・研推機構 | 微生物の代謝調節・細胞機能に関する基盤的研究と発酵・醸造への応用 |
第41回 | 2022 (R.4) | 近藤 昭彦 | 神戸大院・科技イノベ | バイオ物質生産に資するスマートセル創出に向けた革新的アプローチ (生物工学会誌101巻1号掲載) |
髙木 昌宏 | 北陸先端大・マテリアル | 生命機能におけるバイオマテリアルの秩序形成に関する研究 (生物工学会誌101巻1号掲載) | ||
第40回 | 2021 (R.3) | 五味 勝也 | 東北大院・農 | 醸造微生物の分子生物工学研究と発酵生産分野への応用技術開発 (生物工学会誌100巻1号掲載) |
第39回 | 2020 (R.2) | 木野 邦器 | 早大・理工 | 有用微生物酵素の探索とバイオプロセス開発への応用研究 (生物工学会誌99巻1号掲載) |
第38回 | 2019 (R.1) | 伊藤 伸哉 | 富山県大・工 | 新規酸化還元系バイオプロセスの基盤技術開発とその応用 (生物工学会誌98巻1号掲載) |
第37回 | 2018 (H.30) | 浅野 泰久 | 富山県大・工 | 微生物から動植物へと展開する酵素利用技術とその基盤開拓 (生物工学会誌97巻1号掲載) |
第36回 | 2017 (H.29) | 田谷 正仁 | 阪大院・ 基礎工 | 構造体形成を伴う動植物細胞の培養と利用に関する生物工学研究 (生物工学会誌96巻1号掲載) |
第35回 | 2016 (H.28) | 園元 謙二 | 九大院・ 農 | アプローチをデザインするスマート発酵工学の基盤研究 (生物工学会誌95巻1号掲載) |
第34回 | 2015 (H.27) | 飯島 信司 | 名大院・工 | 動物における遺伝子の発現制御および有用タンパク質生産技術の開発(生物工学会誌94巻1号掲載) |
第33回 | 2014 (H.26) | 原島 俊 | 阪大院・工 | 酵母を用いた真核生物遺伝子機能の解明とバイオテクノロジーへの応用(生物工学会誌93巻1号掲載) |
第32回 | 2013 (H.25) | 大竹 久夫 | 阪大院・工 | リンのバイオテクノロジーに関する先導的研究 (生物工学会誌92巻1号掲載) |
第31回 | 2012 (H.24) | 関口順一 | 信州大 | 細菌細胞壁溶解・修飾酵素群の総合的研究 (生物工学会誌91巻2号掲載) |
第30回 | 2011 (H.23) | 清水 和幸 | 九州工大 | システム生物工学および細胞の統合的代謝制御に関する研究 (生物工学会誌90巻1号掲載) |
第29回 | 2010 (H.22) | 木田 建次 | 熊本大院・自然科学 | バイオマスのバイオガス化・バイオエタノール化のための基盤技術開発とその応用(生物工学会誌89巻1号掲載) |
第28回 | 2009 (H.21) | 塩谷 捨明 | 祟城大・生物生命 | 生物プロセスシステムの最適化に関する研究 (生物工学会誌88巻1号掲載) |
第27回 | 2008 (H.20) | 五十嵐 泰夫 | 東大院・農学生命科学 | 微生物集団の構造と機能およびその利用に関する研究 (生物工学会誌87巻1号掲載) |
第26回 | 2007 (H.19) | 西尾 尚道 | 広島大院・先端 | 嫌気微生物による有用物質生産と環境浄化・エネルギー回収への応用 (生物工学会誌86巻1号掲載) |
第25回 | 2006 (H.18) | 新名 惇彦 | 奈良先端大・バイオ | 植物の生物工学的利用のための基盤技術開発とその応用 (生物工学会誌85巻1号掲載) |
第24回 | 2005 (H.17) | 田中 秀夫 | 筑波大院・生命環境 | 培養装置の開発とその実用的利用 (生物工学会誌84巻1号掲載) |
第23回 | 2004 (H.16) | 大宮 邦雄 | 名城大 | 嫌気性細菌の機能を駆使したバイオマスの有効利用 (生物工学会誌83巻1号掲載) |
松永 是 | 農工大 | 生物磁石の利用に関する基礎的研究 (生物工学会誌83巻1号掲載) | ||
第22回 | 2003 (H.15) | 室岡 義勝 | 阪大 | 遺伝子工学の基盤技術開発 (生物工学会誌82巻1号掲載) |
第21回 | 2002 (H.14) | 吉田 敏臣 | 阪大 | 培養工学の展開:発酵工学からセルプロセッシングエンジニアリングへ (生物工学会誌81巻1号掲載) |
第20回 | 2001 (H.13) | 今中 忠行 | 京大院・工 | 極限環境微生物の探索と利用 (生物工学会誌80巻1号掲載) |
山根 恒夫 | 名大院・生命農 | 微生物、酵素および遺伝子の関与する反応の工学的研究 (生物工学会誌80巻1号掲載) | ||
第19回 | 2000 (H.12) | 小林 猛 | 名大院・工 | 生物化学工学の新しい研究領域の開拓 (生物工学会誌79巻1号掲載) |
第18回 | 1999 (H.11) | 石崎 文彬 | 九大院・生資環科 | 嫌気性微生物による有用物質生産に関する生物工学的研究 (生物工学会誌78巻1号掲載) |
第17回 | 1998 (H.10) | 木村 光 | 京大・食研 | 酵母の機能解析とその応用 (生物工学会誌77巻1号掲載) |
第16回 | 1997 (H. 9) | 田中 渥夫 | 京大・工 | 生体触媒の開発と利用に関する研究 (生物工学会誌76巻1号掲載) |
第15回 | 1996 (H. 8) | 藤尾 雄策 | 九大・農 | 微生物機能の環境,食品への利用に関する研究 |
山田 靖宙 | 阪大・工 | 微生物二次代謝物質に関する生物有機化学的研究 | ||
第14回 | 1995 (H. 7) | 永井 史郎 | ヤエガキ醗酵技研 | 微生物培養プロセスの工学的研究 |
第13回 | 1994 (H. 6) | 兒玉 徹 | 東大院・農生 | 微生物炭酸固定の多様性とその利用 |
第12回 | 1993 (H. 5) | 戸田 清 | 東大・分子細胞 | 連続微生物反応プロセスの研究 |
第11回 | 1992 (H. 4) | 外村 健三 | 福山大・工 | 環境・資源微生物の機能開発に関する研究 |
大嶋 泰治 | 阪大・工 | 酵母の分子生物学的手法による育種とその応用 |
※PDFファイルをご利用いただくためにはAcrobat Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。