【北日本支部】2022年北日本支部シンポジウム in 北見
2022年度北日本支部シンポジウムについて
2022年12月17日(土)に北見工業大学にて、支部シンポジウムを開催いたします。2年間コロナ禍の影響によりオンラインで支部シンポジウムを開催してきましたが、本年はWithコロナ活動に移行して、対面でのシンポジウムを予定しています。一般講演では若手研究者や学生からの多くの発表を期待しております。講演会では、各分野で活躍の先生をお招きし、優れた研究成果を拝聴し、活発な議論の場を提供いたします。また、シンポジウム後の情報交換会も企画しております。一部の講演については、オンライン配信も予定しています。支部内外の会員の皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要:
日時:2022年12月17日(土) 9:00 ~ 17:00 (予定)
場所:北見工業大学 (北海道北見市公園町165番地)
参加費:無料
参加申し込み方法:
(1) 一般講演の申込/要旨提出
締切:11月30日(水) 24:00
一般講演申込は以下のGoogleフォームからお願いいたします。
https://forms.gle/7yfaA129SryMu7U79
※一般講演の発表時間は12分(発表8分:質疑4分)、入替り:3分を予定しています。
※要旨はA4用紙1ページ以内でお願いいたします。
要旨ひな形_北日本支部シンポ2022
(2) 参加申込
締切:12月8日(木) 24:00
以下のGoogleフォームからお願いいたします。
https://forms.gle/WHVSoZBGHMLydCTD9
※発表申込された方も、参加申込をお願いいたします。
プログラム:
9:00 ~ 12:00 一般講演
12:00 ~ 13:00 お昼休み
13:00 ~ 14:30 一般講演
15:00 ~ 17:00 招待講演 (ハイブリット)
招待講演:
メトトレキサートの阻害機序解明に向けた標的タンパク質マクロファージ遊走阻止因子の中性子結晶構造解析
/江澤 理徳 氏 (秋田大学大学院工学研究科 博士後期課程)
下廃水処理に関わる微生物群とその生理について
/押木 守 先生 (北海道大学大学院工学研究院 准教授)
植物をモデルとした麻酔研究アプローチと応用
/陽川 憲 先生 (北見工業大学工学部 准教授)
エネルギー・資源循環に貢献するバイオテクノロジー技術
/中島田豊 先生 (広島大学大学院総合生命科学研究科 教授)
情報交換会:
オホーツクビアファクトリー
北海道北見市山下町2丁目2-2
TEL:0157-23-6300
参加費:5,000円(税込み)
開催時間:18:30~20:30(予定)
学生発表賞(受賞者) 2022/12/21 Update
河田 早矢 | 東北大学 | 大規模配列解析と機械学習を連携させたファージ提示法 :抗体断片の親和性成熟を目指して |
高橋尚央 | 東北大学 | 麹菌由来界面活性タンパク質hydrophobin RolAの自己組織化機構解析 |
薄田隼弥 | 東北大学 | 麹菌菌糸分散株の液体培養における酸素移動度と中央代謝経路の遺伝子発現変動の解析 |
渡辺 一樹 | 北見工業大学 | 新規解析スキームを適応した機械学習による培地最適化手法の効果検討 |
小林 美水 | 北見工業大学 | 深層学習を用いたアミノ酸組成変化に対するLimisolactobacillus fermentumの増殖挙動解析 |
お問合せ先(世話人代表):
北見工業大学工学部 小西 正朗
メール:konishim@mail.kitami-it.ac.jp
世話人:
小西正朗 (北見工大), 佐藤利次(北見工大), 陽川憲(北見工大),邱泰瑛(北見工大),近藤寛子(北見工大), Feng Chaofui(北見工大)