世界をリードする日本の発酵技術。その粋を集めた所産が「日本酒」である。グローバル舞台で今注目されている「日本酒」に「最先端の科学の目」をあててみる。おいしいお酒のわけが解き明かされる。

主催:日本生物工学会本部・西日本支部
後援:中国新聞社

日時 2015年2月28日(土) 13:30~17:40(懇親会18:00~20:00)
場所 広島グランドインテリジェントホテル 芙蓉の間
(広島市南区京橋町1-4) TEL. 082-263-5111
参加費 1,000円(税込) 学生:無料
懇親会費: 3,000円(税込)
申込み締切 2015年2月13日(金) ⇒2月23日(月) 延長しました ただし、定員に達し次第締め切ります。
申込み方法 名前、一般・学生の別、所属、連絡先(Tel・E-mail)、懇親会参加の有無を明記の上、こちらのフォームよりお申し込み下さい。参加費等は当日受付にてお支払い下さい。
問合せ先 日本生物工学会 西日本支部庶務幹事
秋 庸裕 (広島大学大学院先端物質科学研究科)  Tel/Fax: 082-424-7755
E-mail: aki@hiroshima-u.ac.jp

プログラム

  • 13:30~13:35 開会の辞………………日本生物工学会会長 園元 謙二(九大院・農)
     
  • 13:35~14:20 おいしいお酒と麹菌……岩下和裕(独立行政法人酒類総合研究所)
     
  • 14:20~15:05 おいしいお酒と酵母菌……赤尾 健(独立行政法人酒類総合研究所)
     
  • 15:05~15:50 おいしいお酒と品質管理……磯谷敦子(独立行政法人酒類総合研究所)
     
  • 15:50~16:05  (休憩)
     
  • 16:05~16:50 おいしいお酒とお米……安澤義彦(朝日酒造株式会社)
     
  • 16:50~17:35 美味しさと高機能性を両立させたお米……水野英則(株式会社サタケ)
     
  • 17:35~17:40 閉会の辞………日本生物工学会西日本支部長 山田 隆(広大院・先端)
     
  • 18:00~20:00 懇親会

 

►西日本支部Topへ