【本部】第2回 生物工学基礎教育セミナー
第2回生物工学教育セミナーは大好評のうちに無事終了いたしました。⇒開催報告はこちら
日本生物工学会では、産業界の若手研究者・技術者を主たる対象として、基盤となる知の習得を目的に、「生物工学」(生物化学工学、応用微生物学など)の基礎教育セミナーを年に一度開催しております。企業に入社後数年が経過した若手研究者・技術者の学び直しの場としても、このセミナーをご活用ください。
第2回生物工学基礎教育セミナーでは、日本生物工学会創立90周年記念事業の一環として2013年9月に出版された「基礎から学ぶ生物化学工学演習」を教材にして、バイオリアクション(微生物反応、酵素反応)における量論・速度論、バイオリアクターの設計、バイオプロセスにおける単位操作(通気・撹拌)について、執筆者による講義と演習指導を実施いたします。また、産業界の著名な講師から、ものづくりの現場における課題発掘と課題解決の経験談を講演いただきます。
企業の研究現場、生産現場で働く若手研究者・技術者のみならず、新たな基盤知識を習得したい、今一度学び直したいと考えておられる方々の参加をお待ちしております。
- 日時
2014年2月24日(月)9:30~17:15
(受付開始9:00~)
- 場所
味の素株式会社 川崎事業所
本館4階 41会議室(川崎市川崎区鈴木町1-1)
京急大師線鈴木町駅下車
⇒アクセスマップ
- 参加費
6,000円(税込み、テキスト「基礎から学ぶ生物化学工学演習」代、昼食代を含む)
参加費は当日お支払ください。請求書等は事前発行いたしません。領収書は当日お渡しいたします。
- 定員
60名(定員になり次第締め切ります)
- 申込み締切
2014年2月4日(火)⇒定員に達したため受付を終了しました。
- 申込み方法
1) 氏名、2) 住所ならびに所属、連絡先TEL/E-mail、 3) 会員種別を明記して、申込みフォームよりお申し込みください。
- 申込み先
日本生物工学会事務局 産学連携活動担当
E-mail: sangaku@sbj.or.jp
講演プログラム
- 9:30~9:35 開会の挨拶…………倉橋 修(日本生物工学会副会長)
- 9:35~12:00
「基礎から学ぶ生物化学工学演習」を教材とした講義と演習指導
……大政 健史(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部教授
兼 フロンティア研究センター教授)
……仁宮 一章(金沢大学 環日本海域環境研究センター 生物機能性材料研究室助教)
- 12:00~13:00 昼食・休憩
- 13:00~15:30
「基礎から学ぶ生物化学工学演習」を教材とした講義と演習指導
……大政 健史(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部教授
兼 フロンティア研究センター教授)
……仁宮 一章(金沢大学 環日本海域環境研究センター 生物機能性材料研究室助教)
- 15:30~15:45 休憩
- 15:45~17:15
講演 『医薬品としての微生物二次代謝産物の探索・工業化研究』
……山下 道雄(アステラス製薬株式会社・ 元日本生物工学会副会長)
発酵生産を伴う医薬品製造には、合成品とは異なる難しさがある。企業内研究者として、免疫抑制剤タクロリムス(FK506)、深在性抗真菌剤ミカファンギン(FK463)、抗がん剤FK228などの発見・開発・製造に係わり各種課題を克服した経験と学んだ事、さらにはプロジェクトを成功させるために私自身が選択した戦術・戦略・心掛けた事などを、次代を担う若手研究者にお伝えしたい。